こんにちは。
すっかり春めいてまいりました。
何か新しいことを始めてみたくなる季節です。
日本の伝統文化を意識したかたちで, 生活スタイルを見直してみようかと思います。
まずは食生活から。
「朝粥」を始めます。
実は, 先日本棚を整理しているときに, 冒頭に添付した本が目につき思い立ちました。
日の出時間も早くなってきたので, 明日から朝5時くらいに塾に来て, お粥を拵えます。
お米を炊いている間, お掃除したり。
修行僧のようでいいですよね!
お経を唱えるようなかたちで, 学生時代苦手だった古文や漢文(注1)の音読もしてみるつもり。
(注1)今年は受験生とともに「古文」「漢文」を学び直す約束をしました。
朝を充実した時間にします。
そんなわけで。
今日の午前中は, ケーヨーデイツーに出向き, 調理器具の調達。
塾では, 火を扱わないことにしていますので, IHコンロを購入しました。
初めのうちは, 書籍「粥百選」のレシピを参考にしますが, いずれオリジナルが作ることができたらいいな。
上手にできたら, Instagramにアップしますので, よかったらご覧くださいね。
インスタはこちら
いわき 紫紺塾(@iwaki.shikonjuku) • Instagram写真と動画
PS
極力, 肉・魚は食べないつもりでいますので(注2), 今日の昼ご飯は美味しい「酢豚」をいただいてきました。
(注2)できるかな?
日本そして「いわき」の未来はわたしたちが創る
ホームページはこちら
紫紺塾 (shikonjuku.jp)
0246-85-5586